アスタキサンチンの摂取量
アスタキサンチンの摂取量
アスタキサンチンの1日あたりの摂取量とはどれくらいなのでしょうか。
アスタキサンチンの特徴は、強力な抗酸化作用です。
この抗酸化作用は、老化防止効果や美容に良い効果・効能があるため、
抗酸化作用系のサプリメントの中でも、アスタキサンチンは人気です。
アスタキサンチンは、もちろん食品からも摂取でき、
一般的には、鮭やえび、カニなどから摂取できます。
アスタキサンチンは、特に摂取量の上限は定められていませんが、
一日あたりの摂取量は、2〜18mgと幅があります。
健康のためにはには2〜4mg、目の悩み解消には6mg程度の
アスタキサンチンの摂取量が必要といわれています。
また、1日あたり12〜18mg摂取すれば、動脈硬化の予防に効果があります。
アスタキサンチンの食品での摂取量
ちなみに、アスタキサンチンを食品で摂取する場合、
何をどれくらい食べればいいのでしょうか?
食品100g中の含有量(単位mg)をみてみましょう。
・紅鮭(2.5〜3.5mg)
・キングサーモン(0.8〜1.0mg)
・シロ鮭(0.3〜1.0mg)
・ギン鮭(2.0〜2.5mg)
・金目鯛(2.0〜3.0mg)
・イクラ(2.5〜3.0mg)
・筋子(0.8〜1.0mg)
・オキアミ(3.0〜4.0mg)
・毛蟹(1.0〜1.2mg)
・甘海老(0.8〜1.0mg)
・車海老(0.6〜0.7mg)
ちなみに、食事でアスタキサンチンを摂取する場合、
紅鮭だと約2〜3切れ程度、イクラでは約300〜400g程度、
海老では約8〜10尾と経済的に考えても現実的ではありません。
なんとなく食品でも摂取できそうですが、これが毎日となると結構難しいですね。
アスタキサンチンで、効率的に効果・効能を得るためには、
一日あたりの基準となる摂取量を継続的に摂取する必要があります。
そう考えると、毎日アスタキサンチンを継続的に摂取するためには、
食品だけでなく、サプリメントの併用が勧められます。
ちなみに、アスタキサンチンは脂溶性ですので
サプリメントで摂取する場合は、食前よりも食後の方が吸収率が良くなります。
アスタキサンチンの一日の必要量を継続的に摂取するためには、
食事とサプリメントを併用し、アスタキサンチンを上手に摂取するようにしましょう。